昨年(2012年)秋からK社製のスマートフォンを使用している。フルブラウザーによるWebの閲覧やEメールのチェック、写真の撮影、記事の執筆など、何かと便利に使用している。過去に愛用したシグマリオンと比較しても、格段に便利な道具である。
と言うわけで、私なりには不満は無かったのだが、OSであるアンドロイドがバージョン2.3(旧モデル)であったことから、製造メーカーであるK社がOSのバージョンアップを実施した。間のバージョンをすっ飛ばして、この4月11日から一気に4.1へのメジャーアップデートである。
まあ過去の経験からして、こういった新バージョンを慌てて導入するとろくなことは無い。往々にして初期不良があり、トラブルに見舞われるのが落ちである。
だが、…。わかっていても最新版が欲しくなるのが、人の性(さが)である。「もしかすると失敗するかも知れない。」と思いつつ、K社がアップデート情報を公開した4月11日の深夜、無線LANでデータのダウンロードを開始した。待つこと約1時間、わがスマホがアンドロイド4.1へメジャーアップデートされた。「うおぉぉ、ヌルヌルだがサクサクと画面が切り替わる!」「これが4.1なのか!」と、年甲斐も無く深夜に大興奮してしまった。
ところが(というか、「やはり」というべきか)、携帯メールソフトが正常に動作しない。危惧された不具合の発生である。何度再起動しても、電池を一旦外して強制的にリセットしても、まったく改善されない。心配になってPCで検索してみると、同じ症状で苦しんでいるユーザーの苦情が次々と見つかり、「あぁぁぁ、やっちまった!」と自己嫌悪に陥ってしまった。けっしてメーカのK社を恨んではいない。「たぶん、初期にはトラブルがあるだろう」と予測したにもかかわらず、それを軽視した自分自身が情けないのである。
結局、その夜はメールソフトの不具合は何ら解決せず、眠れぬ夜を過ごすこととなった。とほほ。
翌日は朝から仕事であったが、午後、所用で仕事を早退したため、思い切って自宅からK社のコールセンターへ相談の電話をかけてみた。正直、あまり期待せずに電話をしたのだが、結果は思いがけないものであった。
事前の予想としては、音声ガイダンスに従いながら電話番号を押して担当部署へ繋ぎ、女性オペレーターがマニュアルを見ながら「その不具合については、ただ今お調べしております」と回答するイメージで電話をかけたのだが、それはまったく違っていた(良い意味で裏切られた)。
K社へ電話をかけてみると、音声ガイダンスも無く、「はいはい、どうしましたか?」と年配の男性の声(これには内心とても驚いた)。コールセンター的なざわつきも、臨席で鳴る電話の音も無く、なんだか研究所の一室で技術者が直接電話に出たような雰囲気であった。「あの~、アップデートしたら不具合が発生したのですが、…。」と、私なりに精一杯事情を説明すると、「は~ん、なるほど。」と、実に落ち着いた声(まるで、すべてを知っているかのような落ち着いた声)。「では、対象機種をお持ちになってください。まず、☆◆※△◇…。」と、操作が的確に指示され、そして携帯メールソフトは復旧した。パーフェクトである。ありがたい。
結論としては、携帯メールソフト内部にキャッシュ(過去のデータ)が残存していると、アップデートが正常に完了しないという事象で、キャッシュの消去で無事復旧したのだが、同時に過去のメール履歴が消滅するという残念な面もあった。事前にこの点を承知していれば、履歴のバックアップを作成できたので、少々悔やまれる(まぁ、実害はほとんど無いが)。
いずれにせよ、「不惑の歳」(40歳)をとうに過ぎたのに、新しもの好きで一喜一憂する自分を省みて、なんとも滑稽なのである。
まあ過去の経験からして、こういった新バージョンを慌てて導入するとろくなことは無い。往々にして初期不良があり、トラブルに見舞われるのが落ちである。
だが、…。わかっていても最新版が欲しくなるのが、人の性(さが)である。「もしかすると失敗するかも知れない。」と思いつつ、K社がアップデート情報を公開した4月11日の深夜、無線LANでデータのダウンロードを開始した。待つこと約1時間、わがスマホがアンドロイド4.1へメジャーアップデートされた。「うおぉぉ、ヌルヌルだがサクサクと画面が切り替わる!」「これが4.1なのか!」と、年甲斐も無く深夜に大興奮してしまった。
ところが(というか、「やはり」というべきか)、携帯メールソフトが正常に動作しない。危惧された不具合の発生である。何度再起動しても、電池を一旦外して強制的にリセットしても、まったく改善されない。心配になってPCで検索してみると、同じ症状で苦しんでいるユーザーの苦情が次々と見つかり、「あぁぁぁ、やっちまった!」と自己嫌悪に陥ってしまった。けっしてメーカのK社を恨んではいない。「たぶん、初期にはトラブルがあるだろう」と予測したにもかかわらず、それを軽視した自分自身が情けないのである。
結局、その夜はメールソフトの不具合は何ら解決せず、眠れぬ夜を過ごすこととなった。とほほ。
翌日は朝から仕事であったが、午後、所用で仕事を早退したため、思い切って自宅からK社のコールセンターへ相談の電話をかけてみた。正直、あまり期待せずに電話をしたのだが、結果は思いがけないものであった。
事前の予想としては、音声ガイダンスに従いながら電話番号を押して担当部署へ繋ぎ、女性オペレーターがマニュアルを見ながら「その不具合については、ただ今お調べしております」と回答するイメージで電話をかけたのだが、それはまったく違っていた(良い意味で裏切られた)。
K社へ電話をかけてみると、音声ガイダンスも無く、「はいはい、どうしましたか?」と年配の男性の声(これには内心とても驚いた)。コールセンター的なざわつきも、臨席で鳴る電話の音も無く、なんだか研究所の一室で技術者が直接電話に出たような雰囲気であった。「あの~、アップデートしたら不具合が発生したのですが、…。」と、私なりに精一杯事情を説明すると、「は~ん、なるほど。」と、実に落ち着いた声(まるで、すべてを知っているかのような落ち着いた声)。「では、対象機種をお持ちになってください。まず、☆◆※△◇…。」と、操作が的確に指示され、そして携帯メールソフトは復旧した。パーフェクトである。ありがたい。
結論としては、携帯メールソフト内部にキャッシュ(過去のデータ)が残存していると、アップデートが正常に完了しないという事象で、キャッシュの消去で無事復旧したのだが、同時に過去のメール履歴が消滅するという残念な面もあった。事前にこの点を承知していれば、履歴のバックアップを作成できたので、少々悔やまれる(まぁ、実害はほとんど無いが)。
いずれにせよ、「不惑の歳」(40歳)をとうに過ぎたのに、新しもの好きで一喜一憂する自分を省みて、なんとも滑稽なのである。
(当ホームページ管理人 松下師一)